高価買取になる陶磁器、茶道具とは

陶磁器の場合、作家が誰であるかが最も重要になります。
また、その作品の芸術性、あるいは保存状態も大切になります。
陶器を収める共箱(ともばこ)などの付属品があると高額の買取金額となり ます。
煎茶道では、鉄瓶、銀瓶、急須、茶托、茶入れ、茶合などたくさんの道具が使われています。
そのなかでも古い品で竹や銀で出来た煎茶道具は高額買取になる場合が多いです。
陶磁器、茶道具の買取品目
【陶磁器】
古伊万里 、藍九谷 、色鍋島 、柿右衛門 、瀬戸焼 、常滑焼 、越前焼 、信楽焼 、丹波立杭焼 、備前焼
【茶道具】
(品目)志野茶碗 、端渓 、水指 、建水 、鉄瓶 、印材 、棗 、香炉 、仕覆 、柄杓 、杓立 、茶筅 、茶巾
(作家)永楽善五郎 、奥村吉兵衛 、楽覚入 、楽吉左衛門 、楽慶入 、楽弘入 、楽左入 、楽旦入 、
楽長入 、楽得入 、楽了入 、楽惺入 、寛慶紹珉 、歓渓紹忻 、義山良忠 、吉野太夫